余命宣告を受けたので、離婚して余生を静かに過ごしたい

余命宣告を受けたので、離婚して余生を静かに過ごしたい

508:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)15:12:12 ID:aM5.rp.q5
愚痴なのか相談なのかもわかりませんが、書かせてください。 45歳女ですが、離婚したいです。 結構先ですし延びることもあるらしいですが、余命宣告をされ、一番に頭に浮かんだのが離婚でした。 詳しくは伏せますが、家族のサポートを受けて苦しい治療をするよりも、一人で静かに暮らしたいです。 まだ元気なので仕事もしています。 子供は学生ですが成人しているので自分のことは何とかするでしょう。 主人のことは嫌いではありませんが、舅、姑が70代ですから今更主人を連れて別居というわけにもいきませんし、 私が一人で小さなアパートに引っ越したいのです。 まだ家族には病気のことを含め、話せていません。 いろいろな立場の方から意見が聞きたいです。
511:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)15:24:37 ID:YUW.e6.oo
>>508 アンケートに近い気もするけどギリギリ違うのかなぁ うーん 断固として、一人暮らしを楽しむつもり!! というわけでないなら家族にはなしてからにしてほしいね 正直その状態でアパート借りられるかもわかんないし 借りたとして、死なれたり倒れられたら周辺住民迷惑だし(特に大家) 他人よりまず家族の声を聴け そして一人暮らししたいなら周囲に掛ける負担を考えてね
515:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)15:43:18 ID:1Ap.tb.ue
>>508 子供育ち終わってるなら良いんじゃないかな 余命宣告されてるなら残りの寿命自分の為に生きてみたいよね 夫の立場なら余命宣告と一人暮らし希望聞いてショック受けるかもしれないけど、 自分の気持ち話して最後の望みサポートしてもらえないなら 元気なうちに勝手にやりますという事で離婚もやむなし…かなあ…
516:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)17:07:00 ID:scY.sl.c6
以前ちょっと似たような話をまとめで見たけれど その方は余命宣告されて最初はネコと独り暮らしを望んだけれど夫と息子が延命治療を希望。 結局お嬢さんと2人でアパート暮らしだった。 最終的には倒れてしまってホスピスだったかな? 義両親にも充分お勤めは果たしているのだろうし思うように生きたらよいと思うよ。
517:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)17:26:43 ID:4ps.oi.q5
>>516 七転び八起きさんだっけ?
518:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)18:27:20 ID:TN1.nk.yf
>>508 独身の親戚が癌で闘病していました。一年ほど治療するもかいなく、ホスピスでの緩和ケアに移り亡くなられました。 その過程から申しますと終活をしっかりしていたとしても、いざとなると思いが溢れて荒れます。 パターン分けすると、 別居する→家族の説得が必要 (別居して)延命治療を拒否する→家族の説得が必要 離婚する→家族の説得が必要 (離婚して)延命治療を拒否する→保証人もしくは理解してくれる後見人が必要 こうなると思いますが、家族への説明や反対された時の説得は体力を消耗します。説明を助けてくれる理解者のあてはあるでしょうか。 親戚は未婚で金銭的に余裕があったので本人が意思を通しやすかった反面、介護を誰が行うかが問題になりました。 幸い介護保険のヘルパーさんとは別に近距離別居の姉と姪がサポートに付きましたが、緩和ケアに切り替え延命しないのも本人が決めたのだからそれで良いのだと割り切るのは辛かったそうです。 治療を切り上げるタイミング、ホスピスに移るタイミングでどのような話し合いがあったかは知りませんが、 離婚されてご自分で全てをまっとうする事がすなわち静かにすごす望みを叶える方法なのかは、家族の思いや理解者のサポート能力と金銭面が複雑に影響しあうため話してみないと分からないと、話を聞いていて感じました。
519:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)18:30:08 ID:Jg3.lf.oo
>>508 自分の希望はそれはそれとして家族がどう反応するかなんじゃない? それなりに家庭円満だったなら妻や母に離婚して欲しくない、治療してほしいって反応になるだろうし それを想定して、自分の希望をどう家族に話して納得してもらうか 反対された時にご家族とどこまで擦り合わせできるか考えた方がいいんじゃないかと 自分が死にたい形で死ねれば1番最高だけど、結局病気って何が起こるか分からない部分もあるからね
520:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)18:32:04 ID:aM5.rp.q5
>>511 アパートが無理なら、少し広すぎますが今は無人になっている私の実家に住むつもりです。 家族が早い時間にそろっていたら今夜話します。 >>515 家族に反対された場合どうするかは決めていませんが、気持ちが変わらなければ勝手に決行してしまうかもしれません。 >>516 うちには息子しかおらず、学校に遊びにと忙しくしているので、優しい娘さんがいるのが少し羨ましくなりました。 状況などかなり違うかもしれませんが、参考にその方の記事も探してみます。
521:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)18:37:31 ID:aM5.rp.q5
>>519 そうですね。 私の希望として話して、家族の意見も聞き、よく話し合いたいです。 ただ死を前にして、過去の許せないことを思い出し、このような気持ちになりました。 どうしたいのか私自身もっと冷静になるべきですね。
522:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)18:42:27 ID:OTi.w1.tz
>>520 私は死んだら葬式いらない派で旦那にも理解してもらってたのだけど そこそこ大きい娘と息子の気質が思いがけず繊細で、子供たちの心の切替のために家族葬って手も有りかと思い始めてる 息子さんは学生だということだし、その年齢だと親の死は遥か彼方で考えもしないんじゃないかな 旦那曰く、男っていざといとき結構弱いぞって残念な言葉ももらったことあるわ もちろん自分の希望を諦めろってことではないけど、人が死ぬって身近な人にとっても自身にとっても大仕事だよね、金銭的にも身体的にも まだ時間もあるなら冷静に最後の時間をどう過ごしたいか色々考えてみるのもありじゃないかと
523:名無しさん@おーぷん:19/05/21(火)19:17:29 ID:TN1.nk.yf
>>521 あと、冷静になる必要があるのは周りの人を説得する時に説得力がなくなるからであって 何が自分のやりたいことなのかを選択する時には別に感情的でも良いと思いました。 長~い世界一周旅行に旅立つのに必要なのは情熱と勢い、旅行の計画は冷静にといった風に。
753:名無しさん@おーぷん:19/05/27(月)18:17:29 ID:7HS.ap.kd
前に余命宣告されたことを書き込んだ者です。 家族と話し合った結果、離婚はせずに実家に帰ることになりました。 家族には遠慮しているなら気にしないでこの家から療養してと言われましたが、残りの人生ぐらいは一人になりたいという本音を正直に話しました。 些細ないつか一人でやりたいこと
754:名無しさん@おーぷん:19/05/27(月)18:19:23 ID:7HS.ap.kd
途中で送ってしまいました。 いつか一人でやりたいと予定していたことを思い切り楽しみたいと思います。 相談を聞いてくださってありがとうございました。
755:名無しさん@おーぷん:19/05/27(月)18:21:35 ID:1QA.va.qm
楽しんでね
757:名無しさん@おーぷん:19/05/27(月)18:29:47 ID:9Ri.ed.qm
>>753 よさげな話し合いが出来たみたいで良かった 楽しんでね。 また変化するかも知れないししないかもだけど、もし気持ちが変わっても こう一度言ったんだから…みたいには我慢せずに今回のことみたいに自分に正直にね
768:名無しさん@おーぷん:19/05/27(月)22:31:32 ID:s1S.jc.9h
>>753 あなたの希望が叶いそうで良かった 私は夫を看病してたんだけど、もし家族や友人がいて見守られてたとしても 最終的には1人が旅立つんだな、人はひとりなんだなと感傷的かもだけど思ったことがあったよ だからこそ、あなたが自身の生活を充実して楽しく過ごすのがご家族にとっても、またあなたにとっても1番だと思う 少しでも長く楽しい時間を過ごせますように

記事をシェアする